湾内シーバス 1 イワシパターン?
シーバス - 2018年11月19日 (月)
陸奥湾、某エリア一帯にマイワシの群れが接岸したとの情報が入った。
マイワシパターンと言えば、単純にサイズが良く、長さ、重量、そして脂の乗った銀ピカなシーバスをイメージする。
実際に釣れているアベレージがランカーサイズで、5キロ6キロが当たり前。
時に8キロクラスも出ていると言うのだから、行かない訳にはいかない。
朝、夕マズメに実績が偏っていると聞いてはいるが、仕事の関係上その時間帯は無理なので、とりあえず夜の調査から工藤君と始めた。
一度目は風速15メートル前後の中、漁港等を下見し、二度目の調査で工藤君が魚を出した。
そして三度目の調査で、自分にも。

相変わらず風が強くミノーが使えないため、かっ飛び棒メインの釣りとなる。

使用したロッドはリップルフィッシャー レッドアイ97 ようやくこのロッドに見合うような魚が釣れた。

春以来の90up。
ウェイトも6キロを越えていた。
やはりマイワシに着いた魚はデカい!
まぁ、お腹の中はサヨリでびっしりだったんですけどね(笑)
