先生…デイゲームがしたいです… 前編
シーバス - 2018年08月23日 (木)

デイゲームがしたいです・・・
ようやくこぎ着けた2ヶ月半ぶりのデイゲーム。
もはや前回の釣りが懐かしい。
今年は時化も少ないが、何より自身の休日が少ないのが、日中帯の釣りが出来ない大きな要因となっている。
釣り人にとって致命的な業種。
来世があるならば、休みの多い仕事に就ければと切に願う。
いや、その前に釣りなんて絶対ハマらないしww
しばらく好調が続いていたエリア。
魚影が濃いのは前回の釣行で分かっていたので、ショボサラシでも魚は出せるだろう。
開始早々、強烈活性でなんと6バイト。
一度なんて、3匹同時に突き上げてきやがったwww
しかし・・・
しかし・・・
ノーキャッチwww
これは最大級にやらかした。
まあいいや。
アベレージも低かったし。
移動。
次のポイントでは、なんとか2回目のバイトでヒットさせ、無事にキャッチ。

意外にもコイツを釣ったら後が続かず。
そのまま移動。
そして3ヶ所目。
合計4ヶ所回って反応がなかったのは、このポイントだけだった。
そこそこの水深に、根有り、流れ有りで普段は魚からのコンタクトを得やすいポイント。
やはり釣りは、やってみないとわからないもんだ。
5分で見切って移動。
迎えた本命ポイント。
予想通り、相当数の魚影をストックしていた。
しかし、獲れたのはたった3本。
バラしは無かったが、何せノらない。
サイズアベレージが低いという訳でもない。
バンバン、アタックしてくるのだから合ってないという訳でもない。
わからない。
大場所ゆえに撃てるピンは数ヶ所あり、ミノーでそのピンを撃つと、何かしら反応はある状態。

沖のサラシは、かっ飛び棒で広範囲に探る。

相変わらずの好活性。

まだ反応はあった。
撃ちたかったポイントも、まだまだあった。
しかし、久々の連休で次の日が本命。
体力温存のため、魚影温存のため(笑)ほどほどに。
ゆっくりと、写真を撮りながら、まったりと楽しめた時間。
移動時間を除き実釣2時間弱。
トータル16バイト6ヒット4キャッチ。
後編(翌日)に続く。
