RSS

青物 2018 初夏のワラサ



青物情報は、釣れなくなってから公開するのが鉄則(笑)


今年の春もなんだかんだで、ワカシ~イナワラクラスまでは、かなり釣れていた。


ただ、それ釣ってもな・・・と魚を食べない自分は、正直そう思うわけで・・・


サイズが幾分マシになってきたタイミングで、少し狙ってみた。


春の個体と違って、サイズの割にはよく引きます。


よく引くと言っても、シーバスタックルでジャストミートな感じです。なんとなくわかるでしょ(笑)


ただし、立ち位置によっては、シーバスタックルだと、間違いなくヤラれるシチュエーションもアリ。


だいぶ食って肥えてますが、脂は乗っておらず食味は・・・(笑)


もっともっと、デカい個体も見られたのですが、ヒットには至らず。


彼らは非常に賢く、ルアーとベイトを的確に食い分けしている天才君だと思われる(笑)
















ブログランキング参加中ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
応援お願いします。







トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
424:Re: タイトルなし by あ~る on 2018/08/05 at 16:47:09

メタルマンさん こんにちは

青物入って来ましたか~。
「抜けないけどタモは使いたくない。」なら足元まで寄せたら、ライン切れば良いんですよ!(クスクス)

423: by メタルマン on 2018/08/03 at 13:46:06

おはようございます。

今年は最近になり青物を見るようになりました。
春とは違いだいぶ引きますね〜
抜けないけどタモは使いたくない(笑)

▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数