RSS

んっ!錦鯉? 磯マル デイゲーム 3 . 4 真鯛 シーバス 



11月上旬の釣り。


一通り撃ち終えるも、シーバスからの反応は、一度も得られなかった。

そういう日なのだろうと、半ば諦めモードの帰り際。

ピックアップ時に、赤くて太い魚が反転した。

んっ?今の何だ?

視力両目0.4ほどの自分には錦鯉にしか見えなかった(笑)

すかさずチョイ投げ。
ゆっくりと漂わせると、またピックアップ時にヌーンと反転した。

じゃあ次はリアクションで。
高速リトーリーブから一瞬だけ漂わせて、一気にピックアップ。

ゴッ!

飛んでキタ!

めちゃくちゃ足元でのヒット。

こんなのバレる気しかしない(笑)

やはりテール1本だけのフッキング。

やり取りしているうちに、運良く2本目が掛かり、そのままゆっくりと、ランディングポイントへ魚を回し、ズリ上げ。



見事な魚体だ♪

肌艶の良いとても綺麗な72cmでした。



しかし・・・


鱸は完全ボウズ。

いくら立派な魚を釣っても、本命ホゲたら意味がありません。

悔しい。

エリアには7人ほどのアングラーがいましたが、この日は全員ボウズ。

潮回りも気象条件も揃っていた。
本当に、こんな日って何なんでしょうね~(笑)





続いて11月中旬の釣り。


9時からスタート。

出そうで出ないサラシ撃ち。

なぜ出ない?
すでに抜かれまくったか?

30分ほど撃ったが、まるっきりダメ。

じゃあ、まだ誰も攻めてないであろう、90mほど沖のシモリ周りを狙う。

着水約100m地点からラインスラックを調整し、レンジ10~20cmをイメージしながら狙いのシモリへ流す事3投目。

上手く引けた!

波が落ち着きサラシが広がったタイミングで、反転流による巻き感と、レンジが同調した瞬間に食ってきた。


一気に寄せ、危なげなく 74cmをキャッチ。





その後、しつこく同パターンを繰り返していると、良型のヒット。

しかし、半分くらいまで寄せたあたりで、身切れによるフックアウト。

あれはデカかったな~。

悔しい。

惰性で、かなり奥まで撃ち進むも、反応無く、終了としました。




ブログランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/





トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数