ナイトサーフ 3 シーバス 100cm 捕獲!
シーバス - 2017年11月13日 (月)
今年もやりました!
メーターシーバス!
ドドーン!

前回の釣行で、好感触を得る事が出来たので、同サーフへ。
アングラーは意外と少なく、自分を含め3名。
地形的には3~4人が上限で、左側周辺は一見良さそうだが、流れがやや強すぎて、流すのが少し難しく、使えるルアーの種類がかなり限定されそう。
1人しかいなかったら、真っ先に撃つであろうポイント。
真ん中周辺は、フルキャストから少し巻いてくると程よい流れが、回収直前まで効いており、回遊があればほぼ仕留められる状況。
ただ、後続者がいたら確実に挟まれるポイント。
右側周辺も似たような感じだが、全体的に流れが少しだけ緩い。
さらに右側がシャローになっており、よほど混雑しない限り、右側に後続者が入って来ないであろう好ポイント。
自分は真ん中の「人に挟まれたら魚が入って来ないんじゃないか?」という精神的に、非常に辛い立ち位置を選択(笑)
完全に待ちの釣り。
始めて30分ほど経過したところで、もうそろそろ誰かに釣れないと、ヤバいんじゃないの?左右に挟まれて果たして魚が回ってくるのか?
などと、だいぶネガティブになってきた頃に、待望のファーストヒット。
安堵感MAXな78cm。

1本釣ると、これまでの不安はどこへやら・・・
こうなると、釣れる気しかしない(笑)
しばらく続けているとコンッ!と極小バイト。
ちょうどそこへ、知り合いの方がやって来た。
「少し前に1本釣って、たった今もバイトありましたよ。」
状況が良い事を伝えているちょうどその時、突如ロッドに重みが伝わる。
正直、ゴンッとかグンッとか通常のバイトは感じられなかった。
本当にゴミでも引っ掛かったかのようにロッドが急に重くなった。
「これスレじゃなかったら、そうとうデカいですよ~♪」
そう伝えながら追い合わせを入れると、もの凄い勢いで走られた。
しかし次の瞬間、一気に大波が押し寄せ、そのまま浜に打ち上げられた。
2人でキョトンとしながら、拍子抜けのランディング(笑)
ここだけの話ですが、ファイト時間はなんと10秒未満(笑)

近年、形成されなかった、この時の地形が、数年前に友人がメーターシーバスを釣った時と同じだったため、頭の片隅にそんな思いが多少はあったが、まさか本当に釣れてしまうとは。
当たり前の話ではありますが、特大が狙って釣れる要因は、確実に存在しますね。
確固たるデーターが一つ増えた。
ロッド:オールウェイク105マルチ (ジャンプライズ)
リール:サステイン4000XG (シマノ)
ライン:スーパージグマンX8 1.5号 (YGK よつあみ)
リーダー:ナイロン 25lb (サンライン)
ルアー:サイレントアサシン129F (シマノ)
ブログランキング参加中![]() | ![]() |