がまかつ カルティバ フィーモ フック インプレ
その他 - 2017年03月18日 (土)
青森もシーズンinまであと少し。
着々と準備はしております…
今年も、昨年同様に散財の冬を過ごし、
ロッドにルアー、フック…山ほど買えた。
パチンコ店に感謝です(笑)
パチスロが相変わらず好調で、
入店3分の北斗揃いから60連してみたり…サラ番の絶頂で1300ゲーム乗せてみたり…
圧巻は100ゲームそこそこで【GOD】4回引くという暴挙…そう!まさに神ってる のです (笑)
スロットやらない方、伝わらなすぎて、すみません(汗)
ということで、唐突ではありますがフックのお話。
昨年、消費したフックの空箱。
画像で7割くらいか。

外洋(磯)の釣りがメインなので9割方、3番と4番フックを使用しています。
色々なフックを使用してみたので、個人的な使用感を10段階で評価してみたいと思います。
カルティバst-56 8本入
![]() Cultiva カルティバ スティンガートリプル ST-56 |
刺さり 7
刺さり耐久性 4
曲がり強度 8
折れ強度 8
錆び耐性 4
値段 7
オススメ度 7
散々、言われているカルティバフック。
st-46は省略します(笑)
強度面を高く評価し、メインで使用していますが、新品時の不良率が高く、平均で1箱に1本~2本、主観的ではありますが使用出来ないレベルの物が混ざってます。
フックの強度と値段のバランスは良く、ハイシーズン中の欠品率の低さは優秀です。それでもやはり、フックは一番の消耗品であり欠品気味ではあります。
セール時のまとめ買いがオススメ。
錆びやすい上に、針先の耐久性が悪いというデメリットはありますが、フックの交換頻度が高い自分としてはそんなに苦になりません。
がまかつSPMH 6本入
![]() がまかつ トレブルSP-MH 4 |
刺さり 9
刺さり耐久性 7
曲がり強度 7
折れ強度 5
錆び耐性 7
値段 5
オススメ度 9
指の腹にあてがうと、しっとりと吸い付くような先端の鋭さ。
強度、針先の持ちが非常に良く、高次元でバランスのとれたフック。
色艶も良く、見た目もカッコいい(笑)
ただし折れやすく、値段も少々お高い。
が、新品時のハズレが少ないので、そんなに高くはないのかもしれない。
意識の高いアングラーは、大体コレに収まる(笑)
一番オススメなフックです。
fimoフック 10本入
![]() fimoフック #4 |
刺さり 7
刺さり耐久性 7
曲がり強度 6
折れ強度 6
錆び耐性 10
値段 9
オススメ度 8
このフックは賞品として頂いたり、自分でも購入して各番手を使用してみました。
強度はst-46とSPMHの中間的位置付けらしい。(ややSPMHより?)
刺さりに関しては、ネット上の評価ではst-46<fimoフック<SPMHとなっているが、個人的にはst-46が一番良く刺さると感じています。
『錆びにくい!』という、うたい文句が示すとおり、リングとフックが干渉する部分以外はほぼ錆びません。
店舗へ返品しようと思いましたが、小さい男だと思われるのが嫌でやめました(笑)
#4はハズレがそこまで気にならなかったです。
フックにあまりお金をかけたくない人や、通常以下のドラグ設定であればまず伸びないし、針先の持ちが良いのでサーフアングラー等にオススメです。
私はこれを使用し、デカ真鯛にフックを真っ直ぐに伸ばされ、2回逃げられてますので(笑)st-46同様にお金を出してまでは使用しませんが、これもかなりオススメなフックです。
『俺はルアーを絶対に洗わない!』というアングラーは一度使用してみて下さい(笑)
ジャンプライズトレブルMMH 10本入
![]() がまかつ×ジャンプライズ トレブルMMH 10本入りJUMPRIZE TREBLE MMH |
刺さり 8
刺さり耐久性 7
曲がり強度 10
折れ強度 6
錆び耐性 7
値段 2
オススメ度 7
このフックは他のフックより一回り大きいので、同じ番手で比較出来ないのですが、とにかく強い。
曲がると言うよりは、折れます(笑)
その比率は体感で1:1くらい?
それくらい強いフックです。
値段がかなり高いので、メインでは使用しませんが、ランカーシーズンや青物の混ざる時期によく使います。
針先がやや内側に入っているので、フッキングしにくいのでは?という精神的デメリットもありますが(笑)フッキングが悪いと感じた場面はありませんでした。
現在のストック

結局はポイントや魚種、時期、その状況に合わせたフック選びが一番重要なのだと思います。
ブログランキング参加中![]() | ![]() |