秋磯 9 朝まずめ
シーバス - 2016年11月28日 (月)
休日、朝まずめ。
波が高く雰囲気の良い磯も、爆風によりミノーでは全く歯が立たない。
そんな時は、最近お気に入りのかっ飛び棒の出番。
なんとかヒットポイント付近まで届く感じも、通常の3分の1程度の飛距離。
波も高すぎて上手く引けず、ルアーが上ずってしまい、ほぼトップ。
そんなアクションで、シーバスが食ってくるはずもなく、突然 ゴッ!とバイトしてきたのは、やはり青物。
そのままの勢いで一気に抜き上げると、思ってたより全然太いワラサ 73センチ。
実家帰って、あとで写真撮ろうと思ってましたが、昼寝して起きたら、お刺身になってました(笑)
かっ飛び棒では、攻め切れていない感があったため、根掛かり覚悟でぶっ飛び君へチェンジ。
水に絡ませ、テロテロ~と引いてくるとモゾッとした海藻のような手応え。
一瞬、やってしまったかと思いましたが、直後の首振りで根掛かりではない安堵感に渾身のアワセを入れる。
上がってきたのは最近のアベレージサイズの78センチ

その後、かっ飛び棒に戻すとやはり青物が釣れてしまう。
イナダ→フクラゲとサイズダウンを繰り返す。
風もさらに強くなってきたので、終了としました。
ブログランキング参加中![]() | ![]() |