十三湖 湖内調査
シーバス - 2016年10月04日 (火)
今年はなかなか調子が良いとのことで、久しぶりに湖内調査。
8月末~9月上旬に数回出かけました。
仕事終わりに向かい、夕マズメから真っ暗になりきる時間帯の約1時間半。
近場を半周し、ボイルの有無、ベイトのイナッコの群れを探す。群れが無い時はもちろんやりません。
あらかじめ、めぼしのつけたポイントで、大量に敷き詰められたイナッコの群れ。
ボイルは無いが、これはシーバスも着いてるだろうと、開始する事30分程、暗くなり始めるとともにボイルも出始める。
基本的に、暗い時間帯の湖内ではトップゲームしかやらない。
なかなかノらない事が多いが、水面爆発はやはり楽しい。
ポッパーに出た 52cm

後日、またもポッパーに 73cm

というか、ボイル撃ちはポッパーしかキャストしない(笑)
休日、時間がとれたので、朝二番くらいからデイゲーム。
強烈に曲がるロッド。

もちろんその相手は…

82cm 9kg

10番フックでも意外とイケます。
移動してまたも…(笑)

さらに後日、バイブレーションで極小サイズ。

似たような小型が多く、サイズアップしないので調査終了としました。

来年また、時間がとれたら調査したいと思います。
ブログランキング参加中![]() | ![]() |