RSS

夏磯 #7 #8 終盤戦



お盆も終わり、いよいよ夏磯も終盤。


安定したベイトの流入から、今季はほぼボウズがなかった。

と言っても、辛くも1本といったような釣果が多く、数年前の全盛期から比べると魚影は半分。

そのぶん釣行回数は増えたので数だけは、順調に伸ばせてます。


この日も実績ポイントをランガンし、なんとか1匹。


例年だとまず見ない 46cm



この日のヒットルアー

ヒラメには絶対使いません(笑)

飛距離はクラス最高峰、動きはあまり好むほうではありませんが、意外にというか、かなりの水面直下も引けるので、サーフの藻場や磯でのシャロー帯でかなり重宝します。

基本的にアサシンとZ120がボックスに入っていれば、外洋のナイトシーバスは成立してしまうと言っていいほど、この二つは優秀です。

ただ一つ気になるのが、バーティスのウェイト。
毎回ではないが、たまに泳ぎだしからウェイトが戻らず、水面をフラフラ…。

キャスト毎にウェイトを戻してあげるのが、なかなか面倒です。

今回の魚は、そのウェイトを戻すために入れたジャークに、たまたまヒットしたラッキーフィッシュでした(笑)




数日後、その日の状況から判断した一ヶ所での回遊待ち。

一時間半ほど、休憩を挟みながら粘っているといきなりゴッ!と出た 70cm


結局、この日も1本止まり。

ポイント、ヒットパターン的には完全に夏磯らしさが出てましたが、さすがに今季の夏パターンも、もう終わりかなと思いながらポイントを後にしました。



ブログランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
209:Re: by あ~る on 2016/09/23 at 11:06:01

トシさん おはようございます。
自分の釣果なんて、まだまだです。
ホームが最上川なんですか?最高じゃないですか(^-^)
最上川はいつか行ってみたいフィールドの一つです。
なんでも、冬でもシーバスが釣れるとか釣れないとか。
今年が明けたら一度行ってみようかな(^-^)

208:素晴らしいですね! by Toshiya Oki on 2016/09/22 at 20:11:04 (コメント編集)

こんばんは!
二度目の訪問となりますトシです。70㎝をサクッと釣り上げるあたり、素晴らしいですね。
僕の場合、恥ずかしながら、今年はまだ…というよりシーバスの釣果をまだ一度も見ていないです。
なんとか今年中には、1尾はあげたいと思っています。最上川と月光川の二つにホームグラウンドを決定したのが今年。釣行は5回。フッキングまでいくことはあってもバラシや、まったくノーバイトが続いてますが、兎に角、行く回数を増やさねば…

207:Re: タイトルなし by あ~る on 2016/09/20 at 11:32:06

シーバス釣りたいなさん こんにちは
秋は磯でも、サーフでも、朝~夜までいつでも釣れますよ(^-^)

206: by シーバス釣りたいな on 2016/09/17 at 21:40:42

夏磯は終わりかもですけど、秋磯の夜って釣れないんですか?

▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数