夏磯 #7 #8 終盤戦
シーバス - 2016年09月17日 (土)
お盆も終わり、いよいよ夏磯も終盤。
安定したベイトの流入から、今季はほぼボウズがなかった。
と言っても、辛くも1本といったような釣果が多く、数年前の全盛期から比べると魚影は半分。
そのぶん釣行回数は増えたので数だけは、順調に伸ばせてます。
この日も実績ポイントをランガンし、なんとか1匹。
例年だとまず見ない 46cm

この日のヒットルアー
飛距離はクラス最高峰、動きはあまり好むほうではありませんが、意外にというか、かなりの水面直下も引けるので、サーフの藻場や磯でのシャロー帯でかなり重宝します。
基本的にアサシンとZ120がボックスに入っていれば、外洋のナイトシーバスは成立してしまうと言っていいほど、この二つは優秀です。
ただ一つ気になるのが、バーティスのウェイト。
毎回ではないが、たまに泳ぎだしからウェイトが戻らず、水面をフラフラ…。
キャスト毎にウェイトを戻してあげるのが、なかなか面倒です。
今回の魚は、そのウェイトを戻すために入れたジャークに、たまたまヒットしたラッキーフィッシュでした(笑)
数日後、その日の状況から判断した一ヶ所での回遊待ち。
一時間半ほど、休憩を挟みながら粘っているといきなりゴッ!と出た 70cm

結局、この日も1本止まり。
ポイント、ヒットパターン的には完全に夏磯らしさが出てましたが、さすがに今季の夏パターンも、もう終わりかなと思いながらポイントを後にしました。
ブログランキング参加中![]() | ![]() |