夏磯 75㎝ 3.5kgのシーバス 抜き上げてみた
シーバス - 2016年08月18日 (木)
ベイトが長期停留中。
よって、この日も今季お気に入りの、夏のサラシ撃ち。
ベイトの接岸が鍵になり、例年であれば、なかなか成立しないパターンです。
『この状況だとあそこだな。』
一番良さそうな、サラシポイントへ直行する。
ミノーというよりは、ぶっ飛び君かなと判断した1投目。
磯際の分厚いサラシへ着水と同時に、ややフォールさせるような感じで反転流になじませながらスラックを回収し、スローリトリーブの巻き始めで食わせる。
手前まで寄せたはいいがこのポイント、高さが2mほどありランディングがかなり面倒くさい。
フッキングポイントを確認すると、しっかりと2本掛かっている。
長さはある…イケるか?
というかイキたい(笑)
ドラグを締めてブッコ抜き!!
腰が曲がってるのは気のせいです(笑)

腰曲がりの個体は必ずと言って言いほど、痩せてるのですが、重さを量ると意外に普通な3.5kgで、やはり3kgあたりから抜き上げがだんだんと厳しくなると感じました。
まぁ通常、抜き上げなんてほぼしないんですけどね…。
時化でランディングが危険と判断した時や、極端に足場の高いポイントの時位ですかね。
一番いいのはそんなポイントでの、キャストはしないこと。
でも、釣れそうと思ってしまうと、やっちゃうんですよね~(笑)
その後、移動を繰り返すも反応は無く、一通り撃ち終え終了としました。
ブログランキング参加中![]() | ![]() |