RSS

夏磯 #2 シーズナルパターン



すでに始まっているであろう真夏パターンも、サラシ撃ちや真鯛狙いで、なかなか移行出来ずにいた。


今季一発目の調査。
結果としては、パターン+α(ベイト)で反応はすこぶる良かった。


すでにピークを迎えていたようで出遅れ感MAX…。


基本的な攻め方としては、二ヶ所あるブレイクとシモリ根を狙って交互に撃っていくだけ。

ただ、微妙にコツがあって、撃ち過ぎてもダメで、時間を空け過ぎても本数が伸びない。
効率良く釣るにはこの間合いの取り方が重要になってくる。

要はいるのだけれど、見切っていてなかなか口を使わない状態。
実際、連続キャストの連続ヒットはほぼ無かった。

海況とタイミングを見計らってのキャストが決まれば『コレ食うよ♪』とほぼ百発百中。
そこがこの釣りの面白いところ。

まぁ、ひたすらキープキャストしてれば、そのうち釣れるには釣れるのですが…。


開始早々に釣れたのは75㎝くらいの、なかなかサイズ。

連続ヒットを狙って、足下のスリットに挟んでおいたら、いつの間にか波にさらわれ、画像無し。

個人的なルール(画像の無いものは1本としない)によりノーカウント。


ここから少し時間が空き2本目 55cm



やはり連続ヒットは無い。

また少し時間が空いての65cm



このあたりから、反応も良くなり、ノらないバイトだったり、バラしたりを繰り返し、なんとか2本追加。


ようやくマシなサイズ 70cm


さらに同サイズ 71cm

この2本はお持ち帰り。


総バイト数が15回くらい。
ヒットに至ったのが9回で、バラシが4回。
5キャッチ -1で結果4キャッチ。

一見、キャッチ数が少ないように思えるが、このポイントは状況によってキャッチまで持ち込むのが、非常に難しく、それを理解している個人としては、十分満足な結果だと考えてます。

この日の状況だと、少し強引なやり取りの方が、キャッチ率は高かったのかもしれない。



ブログランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/





トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
201:Re: タイトルなし by あ~る on 2016/08/25 at 10:18:53

シーバス釣りたいなさん こんにちは

小さいのも多いですが、デカいシーバスも釣ってる人は釣ってますよ(^-^)
今年の十三湖は86点くらいです(笑)

200: by シーバス釣りたいな on 2016/08/24 at 12:37:12

今年は十三湖調子いいと思いますよ!釣れてるのめちゃ聞きますよ✨ サイズは小さいかもですけど

199:Re: タイトルなし by あ~る on 2016/08/24 at 10:30:52

Baitmanさん こんにちは
フックのかかりが、全て外から掛かってて、スレ掛かりに近いのもあったし、食いが中途半端なんですよね。
でも正直なところ、バイトの半分位はとりたかったですσ(^_^;

湖内は今年、全然良い方だと思いますよ(^-^)
去年、一昨年だと、もっと厳しいはずです。
ほぼ行かない私が言うのもなんですが…(笑)

198: by Baitman(見習い) on 2016/08/23 at 21:06:50

今時期5キャッチは多いと思いますよ!
それにしても十三湖は安定感ないな~^^
自分の腕もあるけど^^;
増水後期待です。。。

▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数