RSS

連日のサラシゲーム



平日二夜連続釣行。

これをやると仕事に支障をきたし、翌朝必ずと言っていいほど遅刻する。
20代の頃とは違い、だいぶ身体の無理もきかなくなってきた…特に節々が…(笑)

前日、そこそこのベイト量を確認できたため、この日も同パターンで攻めて行く。

途中、一つのポイントで足が止まる。

いかにもって感じの雰囲気で、まだベイトが残っていれば、勝負は早そう。

セットの波を待ち、2発、3発…4発目が砕け散るタイミングでルアーを着水させる。

大きく広がるサラシの中をゆっくりと、ばたつかせるように泳がせると1発でヒット!!

軽く合わせを入れると、タタッ!タタタタタッ!!と体、全体出してのテイルウォーク。

小さい…小さ過ぎる…2m超えの高さをそのまま抜き上げ。


幸先の良い?51㎝

この日も確実にベイトが入っていた。(ただし魚種は不明、サイズは20㎝前後?)



さらに同ポイントでの連続ヒット!!

テンションを保ちながら、淡々と足下まで寄せる。

目測で73~74㎝くらいか?このサイズでの抜き上げはどんな感じになるのだろうか?一度体感しておく必要がある。

こんな衝動に駆られるのも、オールウェイクというロッドの魔力に違いない(笑)

波の力を使ってのずり上げ、抜き上げは容易に出来るが、今回は2m超えの高さというシチュエーション。この誘惑を拒むのは男じゃない(笑)やってやろうじゃないか!!

ラインを竿先近くまで巻き取り、魚を暴れさせないようにゆっくりと持ち上げ、しばらくぶら下げてみる。

3キロクラスの魚でここまで曲がるのか!!
強度的に問題は無い…が4キロクラスまでが限界だな…と感じながら、磯まで上げようとした瞬間、いきなりの首振りによるフックオフ…まあいい…十分体感させてもらった。


にしても見事なエア洗いだったな(笑)


そして、もう二度とやらないと誓う…。


そこから、さらに同パターンで2本目。

痩せ気味な71㎝

かなり移動してのずり上げランディング。


しばらく振るも、反応無く移動。


相変わらず、どこへ行っても雰囲気は良く、デカいのが潜んでいそうな気配を感じる。

そこである思わくから、ロウディーモンスター130Fへルアーチェンジ。


その1投目…


つづく(笑)



ブログランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/

トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
164:Re: タイトルなし by あ~る on 2016/07/27 at 23:11:33

カンクロさん こんばんは
やはり、地道に釣り場へ通う事が、釣果を伸ばす一番の近道だと思います。
秋田など、魚影が濃い地域に遠征して、釣り感を鍛えるのもかなり有効な手段です。
私も、もっと凄い魚が釣れるように頑張ります(^^)v

163: by カンクロ on 2016/07/27 at 10:15:52

この間は丁寧にありがとうございました。
いや〜さすがですね!ブログ見てるだけでテンション上がります(笑)
私も早くあ〜るさん見たいに釣れる人になりたいです。(道のりは長そうですが…苦笑)

162:Re: タイトルなし by あ~る on 2016/07/27 at 00:01:22

シーバス釣りたいなさん こんばんは(^-^)
ナイトなシーバス釣っちゃいました(^^)v

161: by シーバスつりたいな on 2016/07/25 at 22:01:46

釣ってますね➰✨ ナイトフィッシュです!

▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数