RSS

磯マル ナイトゲーム サラシ撃ち


波 中、ウネリ 小、向かい風 小、磯周りは十分にサラしている。

一見、磯では理想の状況と言えそうな、こんな状況も、ナイトゲームでは意外と釣れない(笑)

この日は俗に言うサラシ撃ち。
磯マルのオーソドックスなスタイルだ。

ただコンスタントに釣る!という面では少々弱く、普段はあまりやらない。

もちろんサラシがあれば撃ちますが、条件が揃ってないような状況であれば、一応撃っとこか~、みたいな感じで2~3キャストで見切りをつける。

逆に、まずめ時やデイの明るい時間帯なら、間違いなくサラシ絡みを撃ちまくります。


この日はベイトの入りを早々に確認できたので、時間の許す限り、行ける所まで撃って行く事にした。


とりあえず、良さげな分厚いサラシだけを撃ち進んだ2ヶ所目のポイント。


意外とあっさり、ポンッと出たナイスサイズ。


やはりベイトに着いた魚はぬるい。


いきなりの泣きランカー79㎝

体高もあり、パンパンの腹には今食ったであろうベイトがびっしり。写真では判りづらいのが残念…。




そのまま、さらに撃ち進むと、これまたあっさり。


サイズダウンの68㎝




と、いかにも爆釣の雰囲気を漂わせていたが、結局この2本で終了(笑)


ほかにバイトもあったし、久々の高活性を味わい十分楽しめた日でした(^-^) 


ナイトシーバスも、基本的にはサラシ撃ちが一番楽しいです♪


なかなか条件が揃わないですけどね…。



商品の入れ替え有り





ブログランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
160:Re: タイトルなし by あ~る on 2016/07/22 at 11:05:42

Baitmanさん こんにちは
迷走した時は休憩いれるか、他魚種で癒されるのが一番です(^-^)
最近は、シーバスがダメって言うわけでもないのですが、ライトゲームもしてます。もちろんシーバスタックルで(笑)けっこう楽しめてますよ(^-^)

159: by Baitman(見習い) on 2016/07/21 at 21:46:33

ナイスフィッシュ!

おっしゃる通りです。かよって、かよって、通って銅像が出来るまでかよう。そして道が開ける。。。
自分は迷走中です(笑)

158:Re: タイトルなし by あ~る on 2016/07/21 at 10:41:04

カンクロさん はじめまして
シーバス始めた頃は当然、釣れなかったですよ(^-^)
1~3年目はひたすら通いまくっても5~10本でした。20~50本の釣果出せるようになったのは、ここ8年くらいです。もちろん十三湖は入れてない釣果です。あそこカウントしたら釣果の開きが大き過ぎるんで…。
今のポイントで1本釣られているなら、これからも釣れるかもしれませんが、その年によって、ポイントの当たり外れがどうしてもありますので、ポイントもう一つくらいは欲しいところですね。どうしてもそこで釣りたいというのであれば、また話は変わってきますが…。
あとパターンとかは、あまり考えなくても良い気がします。
どのみち釣れなかったら、全パターンを試すのですから。
釣れたらそれがパターンです(笑)
基本的にはどのポイントも、どんな気象条件でも、ただ巻きで十分釣れると思ってます。それが自分の最強パターンです(笑)

157: by カンクロ on 2016/07/21 at 07:36:58

県内でここまでの釣果を出せるのは本当凄すぎです!私はまだ1本と貧しい釣果なんですが…(苦)一昨年くらいから同じ場所に通っているんですが、いまだにパターンが掴めません。あ〜るさんもそんな時期ありましたか?

156:Re: タイトルなし by あ~る on 2016/07/20 at 23:06:08

シーバス釣りたいなさん こんばんは
チャートバックデカレンズホロなら持ってますよ(^-^)

155: by シーバス釣りたいな on 2016/07/20 at 18:01:14

ナイスフィッシュ👍⤴ ブローウィン、チャートカラーってもってますか?

▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数