RSS

初夏の磯マル4






しょぼ記事が通りま~す(笑)





あっ!その前に、今年も始まりました!!








という事で、この日の釣果!!


毎度!!の時間になっても反応が無いので、攻め方を大きく変えてみる。

よほど新鮮に見えたのか、1発で食ってきた。

ナイトではあまりやらない、いわゆるリアクション系の攻め。

いくら時合いだからといっても、当然最初からそんな攻め方はしない。
デカい魚に見切られたり、散らしたり、その後の釣りに影響の出る可能性があるから。

一通り試して反応がなかった時の最後の切り札的メソッド。一応やっとくか~、みたいなルーティン(笑)

その直前まで、スローテンポに攻めているため、やたらと反応が良いが1~2発で仕留めないと、すぐにスレてしまうのもこの攻めの弱点。



やはり、コレに反応してくるのは極小サイズ。



フッコさん こんばんは!! 44㎝ (>_<)v


普段、見えてない魚をどれだけ釣れてないのか、いないのではなくて食わせきれずにいるだけのボウズがいかに多いのか。
そこを意識する事でワンチャンスをモノに出来る確率がだいぶ上がるのだと思う。



ブログランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
138:Re: タイトルなし by あ~る on 2016/07/06 at 14:14:25

シーバス釣りたいなさん こんにちは
橋より外側は厳しいと思います。
湖内は絶好調に釣れてる時しか行かないので、わかりません(笑)
風と雨、行かないのが無難です(笑)
どうしても行くというのなら、湖内ランガンがオススメです。
ほぼ行かない人がポイントを絞るのはかなりむずかしいです。

137: by シーバス釣りたいな on 2016/07/06 at 13:33:51

今日の条件だと十三湖厳しいですかね?

▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数