RSS

ジャンプライズ かっ飛び棒130BR




3月27日(日)
かっ飛び棒130BR発売!!





個人的に2016年一番期待しているルアーです。

要所要所を軽く紹介していきたいと思います。


スペック&キャスティング

全長130mmで重量は38g。


表記上は重く感じますが、ストレスなく誰でも飛ばせるように形状と重心バランスを追求した結果、振り抜き感は40gのメタルジグと同等です。


ルアーMAXが35~40g程度の竿であれば基本的に気持ちよく振り切れます。

ヒラスズキロッドレベルであれば尚更良いです。


重量級ルアーを遠くに飛ばすのにバックスウィングは必要ありません。無駄な動作です。

後ろでしっかりタメを作ってペンデュラム気味に強く振り切ってください。


きちんとしたタックルを使用してきちんと基本通りに投げれば誰でも100mクラスの飛距離は出せるでしょう。
(井上友樹プロ ジャンプライズ日記引用)


実際の飛距離は?

飛距離の比較最終テスト。


※ヴァリアントPE1号にナイロンショックリーダー20ポンド、ジャンプライズプロトロッド10.5フィート使用。テスト時の風速追い風2m程度。陸上競技用メジャーで10投の実測計測。


かっ飛び棒130  最大飛距離114.3m  アベレージ108.4m

ぶっ飛び君95S  最大飛距離96.2m   アベレージ94.5m



(※リールの回転数の最大巻取り量で何メートル飛んだとか言う方がいますが100%大きくズレます。例えばステラSW4000XGで50回転であれば47m飛んでいるはずですが、実際は39~40mしか飛んでいません。)


やはり、凄まじい飛距離です。
コレは私が投げても100m前後は飛びそうですね。


サーフや磯のアウトレンジ攻略、通常のミノーやペンシルでは届かない沖の流れやサラシ、ナブラ撃ちなんかにも一役買ってくれそうですね。


ちなみに私が予約したカラーは下記の4種類です。

シーバス用×2
レンズキャンディーグローベリー

青物用×2
ブルピンイワシ

真鯛用×2
ピンキーオレンジ

ヒラメ用×1
サンライズチャート

どのカラーも、もちろん汎用性はありますが、魚種別に細分化する事で、さらなる釣った感を演出する事が出来ます(笑)

でも実際は、意外とぶっ飛び君95S並みのロスト率なのではないのかな~と推測し、複数個の購入にいたりました。

4月、5月と順次生産予定との事ですので、焦らず好みのカラーの在庫がある時の購入がオススメです(^-^)

ジャンプライズ(JUMPRIZE) かっ飛び棒 130BR 【メール便90円可】

価格:2,268円
(2016/3/27 09:44時点)
感想(0件)





それにしてもジャンプライズのマーケティングには隙がありません。

一度限りの限定生産ぶっ飛び君ミディアム。
絶対飛距離のかっ飛び棒。
動画やDVDで色んな意味でのパーフォーマンスが話題性に富むオールウェイク105。
決して信者ではない私までもオールコンプリートしてしまいました(笑)

これではお金がいくらあっても足りません(ToT)



ブログランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
54:Re: はじめまして by あ~る on 2016/03/29 at 11:52:53

がっつさん
はじめまして(^-^)

コメント今、気づきましたσ(^_^;
返信遅れてすみませんm(_ _)m

8個購入ですか~!?それは買い過ぎです(笑)
かっ飛び棒には無限大の可能性を感じてます。
ホント、使うのが楽しみですね♪ 

釣果出ましたらまた遊びに来て下さい。
嬉しい報告待ってます(^-^)

53:はじめまして by がっつ on 2016/03/27 at 22:53:36

はじめまして。
密かに愛読させていただいていた、がっつと申します。
かっ飛び棒、購入されたんですね!
私も、レンキャン、ブルピン、サンチャ、フルメッキを×2個ずつ購入しました。
使うのが楽しみですね!

▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数