RSS

秋磯 #2 磯マル冥利に尽きる


少し前の釣行になります。


まずは本命のナイト。
波が高くしばらく様子見、車で待機。
この時点で風は無かったので、21時過ぎにもう一度チェック…やはり無理と判断。

仕方ないので、車中泊で一人作戦会議からのモーニング。

数時間でこんな落ちるの?ってくらい落ち着ついてました。
でも、シーバスにはちょうど良いかなって感じの波、サラシ加減。

車中泊での作戦会議でしっかりと、撃つ順番を決めていた本命ポイントからのスタート。
だがサラシも薄く異常無し。

朝は基本的に時間との戦い。
日中帯でも釣れるには釣れるが、やはり釣果はマズメの部類に入る時間帯に集中する。

早々に見切りをつけ第2ポイントへ。
ちょうど良いサラシがチョイ沖から足元まで広がり、こりゃもらったな!!と心の中でガッツポーズ(笑)

2投目にコンッ!コンッ!とショートバイト!!
がノラず…
これを3回繰り返し、結局仕留める事が出来ず。
まぁ帰りに拾ってやるさ!!と、フットワークも軽快に第3ポイントへ。


第2ポイントと似たような感じの雰囲気。
攻め方も当然似たような感じで、1投目でゴンッ!!


いかにも居着きって感じの72センチ

しかし黒いですね~!!(笑)


少し粘り反応無く先程、捕れなかったポイントへ。

正直、3度もバイトしてきた魚。
自分が思うには、同じ1匹の個体。
時間を空けたにしろ、果たして捕れるのか?そんな不安はあった。

丁寧に先程と同じ所動を繰り返す。

ココンッ!!と、また嫌な感じのバイト!!

しかし今回は、ずっしりと重みを感じ、アワセにまで至った。


これもいかにもって感じなナイスバディ。
サイズもなかなか、80点は超える磯マル。

居着き独特の黒い体色にゴツイ魚体!!

一見、サーフなどの銀ピカと比べると、かなり汚く見えますが、俺はこの男らしい魚体が好きでたまらない。

ホント磯冥利につきるの一言。

充実感と達成感に癒やされながら、帰路につきました。


本日のヒットルアー
またしても K2F 142 T2
もう、時化時にはこれ1本あれば十分!!って感じになってきました(笑)





ブログランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/





トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数