ステラが分裂(笑)ノーマルギアを選ぶかHG、XGを選ぶか
その他 - 2015年10月15日 (木)
今年の始めに、ステラ4000HGを購入。
んで、使ってみた…
予想はしてたが、これが想像以上に巻きが重い。
こりゃ使えん、とその日限りで部屋のオブジェに…(笑)
数ヶ月放置…
なんと…
分裂!!(笑)



15 ツインパワー

ストレスになるリールよりは、オールラウンドに使えるC3000、中型青物用にと5000XG。
下位モデルを選択する事によって釣りの幅が大きく広がった。
と書きましたが所詮、貧乏人の負け惜しみ。
あぁぁ~全部ステラで揃えたい~
ってのが本心です(笑)
普段、ノーマルギアばかり使ってる人は要注意!!
HG、XGは想像以上に巻きが重いですよ!!
自分の場合、ナイトゲームがメインなんでノーマルギアが◎って感じで 、その用途に合ったリール選びが大事です。
デイゲームのシーバス、ジグやバイブレーションなどを使用する釣りだと、ノーマルギアはスムーズな釣りが出来ず、ストレスになります。
そんな時は逆にハイギアの方が快適に、そして有利に幅の広い釣りが展開出来ると思います。
もし購入を考えてるなら、オフシーズンの冬がオススメです。
その理由はと言うと…
春までに感覚が鈍り、違いがわかりづらい!!
という利点です(笑)
でも一番良いのは、常に持ち歩いてハイギアに慣れるって事ですね(^^)
ブログランキング参加中![]() | ![]() |