6/13 (土) 鯛釣り(エサ)
真鯛・黒鯛 - 2015年06月22日 (月)
6月の第2~3週は天気が合わず釣りにはほとんど行けませんでした。
というのも毎年このあたりからヤマセ強風が多く、ベイトも接岸しにくくなり海が活気を失ってしまうのです。
その中でも何か釣り物がないかと、やっと行きつけたのがウキフカセ釣り。
本命はもちろんデカ真鯛!!
今の時期は朝、夕のマズメ帯のワンチャンスがほとんどでそれを逃したらほぼお終いとの相棒からの事前情報。
時合いは長い時で1時間あるかないか。
それ以降はパフォーマンスが極端に下がるためヤル価値無し!!との事。
真鯛釣りの名手がそう言ってるのだから間違いないのだろう。
実際にこの日も雰囲気が良かったのは開始直後の30分程度。
その後天候が崩れたのもあり反応悪く早々に撤収としました。
この日の釣果
恥鯛35センチ 恥青物32センチ

フクラゲは10本近く釣れましたが鯛の反応は良くなかったです。
天候が悪化してからは嫌われ者外道ランキング ダントツ1位のコイツが…シーバスではありません(笑)

一瞬モンスターサイズの黒鯛かと思った
(´-ω-`)
底で食ってくるボラは良く引きますσ(^_^;
にしても久しぶりのウキ釣りは十分楽しめました。
ウキが馴染み、そこから水中へ走り消えるウキ。たまりませんね(o^^o)
秋にまたチャレンジしたいと思います。
1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/
というのも毎年このあたりからヤマセ強風が多く、ベイトも接岸しにくくなり海が活気を失ってしまうのです。
その中でも何か釣り物がないかと、やっと行きつけたのがウキフカセ釣り。
本命はもちろんデカ真鯛!!
今の時期は朝、夕のマズメ帯のワンチャンスがほとんどでそれを逃したらほぼお終いとの相棒からの事前情報。
時合いは長い時で1時間あるかないか。
それ以降はパフォーマンスが極端に下がるためヤル価値無し!!との事。
真鯛釣りの名手がそう言ってるのだから間違いないのだろう。
実際にこの日も雰囲気が良かったのは開始直後の30分程度。
その後天候が崩れたのもあり反応悪く早々に撤収としました。
この日の釣果
恥鯛35センチ 恥青物32センチ

フクラゲは10本近く釣れましたが鯛の反応は良くなかったです。
天候が悪化してからは嫌われ者外道ランキング ダントツ1位のコイツが…シーバスではありません(笑)

一瞬モンスターサイズの黒鯛かと思った
(´-ω-`)
底で食ってくるボラは良く引きますσ(^_^;
にしても久しぶりのウキ釣りは十分楽しめました。
ウキが馴染み、そこから水中へ走り消えるウキ。たまりませんね(o^^o)
秋にまたチャレンジしたいと思います。
ブログランキング参加中![]() | ![]() |