RSS

5/25 (月) フクラゲ警報発令中

真イワシが大量に接岸し、西海岸で40本釣れた…湾内で30本釣れた…など聞きたくもない情報が嫌でも入ってくる(笑)

でもそのほとんどがイナダクラスでワラサクラスはごくわずからしい。

最近あまり魚釣ってないな~って方にはかなりオススメ(o^^o)
もちろん仕掛けはジギングサビキ(笑)
まさに筋トレ(笑)
次の日地獄見れるかもね(´-ω-`)


この日ベイトのイワシを間近で見たがホントデカい!!
大羽(25センチ位)サイズ。コッチを本命にした方がイイんじゃないかって思えるくらいに…(笑)


釣れた情報とは関係無しに相棒と釣り場へ向かう。

自分達には自分らなりのポイント選びがある。情報はあくまでも参考程度。

その都度、風向きや潮、波の向きや高さ、ベストなポイントをイメージする。


大賑わいの防波堤を横目に、少し離れたテトラ帯へ二手に分かれて入る。

明るいうちは青物狙い。
少しでもサイズの良いものを狙うため、かなり沖の流れの変化のみを狙う。

……思いのほか小型すらヒットしない(笑)

諦めず続けてると着水から3巻きくらいにグンッ!!

ヒキは大した事ないがワラサクラス。
やはり沖だった。達成感MAX(*^^)v

当然暗くなってもベイトが残っておりそのままシーバス狙い(^_^)/

そしてまたもや沖でのヒット!!
暗くなり魚が入れ替わったのか先程とは全く違うヒキ味。下へグンッ!!グンッ!!と何度も突っ込む。

足元まで寄せ魚種を確認しようとライトを点けたところでバラシ( -_-)
鯛系のヒキ…黒か赤かはわからない。
サイズはたぶん40~50センチとたいした事ないのだが正体不明だったのがやたら悔しい(>_<)

その後も好反応?でエラ洗いでのバラシ。(これは間違いなくシーバス)

ヒット直後の首振りでのバラシ。(これもシーバス)
ショートバイトが数回。(たぶんこれもシーバス)

あたり一面シーバスだらけ…(笑)

んで、すっかり疲れて終わる頃には…

なんと!!なんと!!

ノーゲッツ (笑)

落胆しながら相棒と合流。
シーバス2本をぶら下げてやがる( -_-)ケッ!!
聞くとやはりバラシも多かったとの事。

自分 ワラサ65センチ
相棒 シーバス60センチ 58センチ




ブログランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


1日1回クリック!!応援お願いします(^_^)/


本日のヒットルアー
ぶっ飛び君95S マグマウェーブ


釣具はなるべく地元のお店から買いましょう。
品切れ時はネットショップが便利!!

楽天市場


ナチュラム


Amazon









トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す

   

最新記事

プロフィール

あ~る

Author:あ~る
パチンコもランガン派!!

青森県 津軽半島 ロックショア シーバス 真鯛 ワラサ メバル 黒鯛 磯マル ヒラメ 十三湖 サーフ ブリ ヒラマサ

カテゴリ

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセス数