2017年08月のエントリー一覧
-
十三湖 シーバス 3 ダイワ ソラリア70F メインルアーになり得るか?
一向に止む気配の無いヤマセ。今年の夏は一ヶ月ほど東風が吹き続け、8月の外洋は壊滅的に釣りにならなかった。よって逃げるように湖内へ。逃げるようにと言ってもこれはこれで、かなりゲーム性の高い釣りで非常に奥深く面白い。というのが、最近になってようやくわかってきた(笑)来季からはメインの釣りの一つにしようかと考えているが、まあその辺は臨機応変にということで。湖内でのメインベイトは、ハク、ハゼ、サヨリ等、一般...
-
夏磯・ナイトゲーム 3 . 4 . 5 . 6 . 7
7月の釣り。この時期の磯マル ナイトゲームは、もはや日常の一部。ここ一ヶ月ほど、天候が合わず出かけてないけれど、状況がマッチすれば、ほぼ出かけていた時期。今年はサイズも数も異常に出なかった。←毎年言ってるような・・・(笑)反応はあるものの、乗らなかったり、バラしたり、たまーにボウズ食らったり、毎回1本だけの貧果が5釣行連続という奇跡とも言える結果に(汗)たいした魚も釣ってないので、画像のみ掲載していきます。50...
-
十三湖 シーバス ウェーディングゲーム 2
前回の十三湖釣行から数日後、なんだか無性に浸かりたくなった(笑)仕事終わりの夕マヅメ。「ちゃぷん♪」 足もとにはボラの幼魚「ハク」が、まばらにピチャピチャと・・・この時期だとまだ少ない。このあたりから、秋の大量発生まで少しづつ増えて行くのだろう。開始。あたりも薄暗くなり、流れも出はじめた頃に、わりとすんなりと、巻きでのヒット。磯でもサーフでも、やはり湖内でも、明度+流れ+ベイトの組み合わせは、この上ない大...
-
夏磯本格化・ナイトゲーム 1 . 2
6月下旬の釣り。毎年恒例のシーズナルパターン。一言で言えば、可もなく不可もなく、と言ったような釣り。と言うのも、近年爆発的に釣れる事もなくなり、そのほとんどが1~2本で良くて3~4本、サイズも極端に出ないという非常に微妙な釣り。外すことがほとんど無いというのが特徴的で、平日の1時間~1時間半の短時間釣行なので、十分にコスパは高いと言える。この日もアサシン129Fで安定の1本。と言えば聞こえは良いが、時間ギリギ...
-
2017 十三湖 初釣行 初シーバス
この日選んだのは十三湖。基本的に、一人では行かないフィールドであり、何気に7月、8月のハイシーズンと呼ばれる時期に湖内で釣りをしたことがない。県内での釣りが厳しそうだったので、秋田へ行きませんか?と誘ったら、用事があるとの事で、じゃあ十三湖行きますか!と、そんなこんなで同行者は工藤君。合流して二人、口を揃えて言ったのは『この風、一人じゃ絶対釣りしないよねw』それくらいの悪条件。やはり、風が邪魔で釣り...