2016年11月のエントリー一覧
-
秋磯 9 朝まずめ
休日、朝まずめ。波が高く雰囲気の良い磯も、爆風によりミノーでは全く歯が立たない。そんな時は、最近お気に入りのかっ飛び棒の出番。なんとかヒットポイント付近まで届く感じも、通常の3分の1程度の飛距離。波も高すぎて上手く引けず、ルアーが上ずってしまい、ほぼトップ。そんなアクションで、シーバスが食ってくるはずもなく、突然 ゴッ!とバイトしてきたのは、やはり青物。そのままの勢いで一気に抜き上げると、思ってたよ...
-
秋磯 8 ナイトゲーム調査
今季、早々に見切りをつけた、有力エリアもたまには調査。久しぶりに訪れたこのエリアも、相変わらず調子は良くないようで、ひたすら撃ち進みなんとか1本。このポイントでしか反応がなかったのは、まだ本調子ではないのか?サイズも微妙だ…。もう少し先なのか…と思える釣行となりました。エリアの調子が微妙だと画像も微妙に…(笑) 70cm収穫はベイトの発見。エリア一帯に、溜まるように入っていた。その後の調査が楽しみになる釣行...
-
コラボ釣行!
この日は、BlueBlueテスターの 工藤 昇龍 君と釣りを共にした。青森では知らない人はいない!? 一人の好青年。と思ってはいたが、自分の周りでは意外と知られていなかった。まだまだですな(笑)一言で言えば、釣りがめちゃくちゃ上手い!少年のような20歳。知識も豊富で、釣りに対する情熱、向上心や意識もかなり高い。強いて弱点を上げるとすれば、外洋の釣りにおいての経験の少なさかなと。現状、やる気さえあれば、ネットや雑誌か...
-
一発大物狙い! 2 防波堤
大時化、さらには時間も無いのでサクッと釣ってサクッと帰れる防波堤へ。パチンコへ行きたいがためのポイント選び。でもここは、意外に大型も狙えるポイント。居れば、数キャストで食ってくるので、勝負は早い。その、数キャストというのは、波やウネリ、風によってうまく引けるか、引けないかの差で、それで食ってこなければ、ほぼボウズが約束される。かなり潔いポイント(笑)頑張っても30分程振って帰る予定なので、それでOK。当...
-
一発大物狙い! ナイトサーフ
10月も半ばを過ぎ、毎年その時期になると、一発大物を夢見て夜な夜な、釣り場へ繰り出す。この日選んだのはサーフ。磯で完全ボウズを食らい、帰りに寄っただけ。時間もないので、狙いを2つのポイントに絞る。一つ目をあっさりと空振り、次へ移動。若干の位置ズレはあるものの、いつ来ても離岸流が発生しているポイント。リーリングが重過ぎない、少し軽めの離岸流に重みが乗った時、丁寧に揺らめかすと一発で食ってきた。惚れ惚れ...
-
秋磯 7 デイゲーム2
総キャスト数15投未満の超短時間釣行。まずはアサシンで様子見。3キャストほどで、力のあるショートバイト。きっと青物だろう。5~6キャストしたところで、手前側を見切り、かっ飛び棒へチェンジ。飛距離100mほどの着水から、10回転くらいで沖のシモリ上に差しかかる。モゾッ!と鈍いバイトと同時に体全体を出してジャンプするシーバスに、一瞬『うおぉっ!』となったがフッキングしておらず(笑)もう一度同じコースをトレースする...
-
秋磯 6 朝マズメ
休日はマズメの激アツな時間帯を撃つ事ができる唯一のチャンス。なかなかタイミングが合わず、出かけるのが難しいだけに、期待ばかりが膨らむ。故に、ハズした時のショックも相当デカい(笑)そんな期待を胸に投じた、数投目に鋭いバイト!なぜ1~2キャスト目じゃないのか?と、ふと疑問に思う。コイツらはどのタイミングで活性が上がるのか?食ってくるのか?まだ薄暗い内に様子見で2~3キャストしたが、全く反応しなかった。かと言...
-
秋磯 5 デイゲーム
少しだけ時間がとれたので、デイゲーム。9時30分現場着、時間がないのですぐに準備し、歩きながら走る(笑)途中の美味しそうなサラシも全て捨て、お目当てのポイントへ一直線。本命でホゲたら帰り撃って行こう(笑)まずは、差し支えの無さそうな箇所へキャストし、海中チェック。みた目通りまずまずで、そのままアサシンで問題無し!と言ったところ。着いてれば食って来るレベルの感触に、躊躇なく入れた2投目。本命のピンに差しかか...