2015年11月のエントリー一覧
-
闇砂鱸3 (磯マルw)
タイトルは気にしないで下さい。普通に磯での釣行です(笑)11月中頃、条件も揃い久々の平日ナイトロック。波はそこまで高くないが、風も無く真っ暗闇だというのに心地よい。この時期の夜磯は、よほどベイトが入らない限り、厳しいものがある。そのベイトもイワシはほぼ期待できないし、いるとすればサヨリくらい。そのサヨリさえも、今年は確認できていない。はっきり言って、釣れる気はしない(笑)それでも居着の個体がまだ残ってい...
-
ハイシーズン最後の連休。 能代へプチ遠征。
また記事が、前後してしまいますが、コチラから。今シーズン、最後の連休14日15日。しかし、両日ともにヤマセで、凪予報。個人的には、多少釣りづらい西風でも、波が上がって欲しかった…一気にやる気も失せる。14日、早朝は凪でも釣れるでしょって事でフクラゲ狙い。これが意外と、というか、かなり夢中になった(笑)午後は夕マズメ狙いで、波探しの旅へ。ネットやらなんやらで、ようやく見つけた、波の高いポイントは県境にかなり...
-
闇砂鱸2 後編
前回は長々と書き、疲れてしまい、二部構成となってしまいました。決して、記録級の魚が釣れたとか、そういった内容の記事ではごさいません(笑)では続き前回、車に戻り考えた。さて、どうする?あの状況、たぶんというか、ほぼ釣れる。普段であれば、移動して他のポイントを撃ち、反応がなければすぐ帰る。平日1回あたりの釣行時間は基本的に短い。長くても1時間半ほど。よって回遊待ちは、ほぼしない。でも、やはりあの状況は気に...
-
闇砂鱸2 前編
前回同様、悪天候のため、磯を諦め風裏サーフ。決して、磯が調子悪いという理由で、来てるわけではない(笑)波高、波向、風向、潮回、なかなかに良好。これだけ条件がそろうことも、珍しい。…が先行者2名。一度車から降りてはみたが、やはりまたすぐに車へ戻る。無念…俺はポイントや、その規模にもよるが、先行者がいる場合、基本的には入らない。逆に1人で振ってて、後続者がきた場合は、その人の様子(挙動)を見て継続か、撤収かを...
-
闇砂鱸
この日は悪天候で磯へ入れなかったので風裏サーフ。ここは昔よく通ってたポイント、初心に帰ったようで、なんだか新鮮な気分。こんな感じの釣行が、最近の負の流れを変えてくれたりする。と信じたい(笑)パッと見の雰囲気は良さげで、波高も自分好み。サーフに立ち、よっしゃ~!!と心の中でガッツポーズ(笑)流れもある事を確認出来たし、あとは魚が寄っているのを祈るのみ。数投目にコンッ!!とショートバイト。1本が欲しいって時に...
-
ガイド失格…でも楽しかった(^^)
記事が大分、前後してしまいますが、記憶が鮮明な内に書いておこうと思います。11月3日(火)前々から計画していた、ある方を迎えての青物釣行。最近、休みの日に青物をメインにしてたのは、全てこの日のための準備。こちらのログは近々また別途、記事にしたいと思います。中途半端な情報で客人を招くわけには行かない。そのある客人とは?隣県、秋田エキスパートアングラー戸澤さん。BlueBlueテスター2015スゴい人なんです。本当は...